検証結果

この夏の間中、下地・ファンデ・パウダーの相性についてずっと検証してたんだけど、ようやく今の自分にとってベストな組み合わせ方が見つかった!!😆🙌🏻✨

需要があるかは謎なので、サラッと書こうと思う!笑

まずは、自分が解決したかったことは、
「歳のせいか、メイクしてから時間が経つとほうれい線や目の下の小ジワにファンデ?(ベースメイク全般?)が溜まりやすくなったので、シワにたまらないようにしたい」ということ

結果から言うと、
カバー力のある下地を塗った後、ファンデは出来るだけ薄く塗る、コンシーラーもなるべく薄く、その後保湿力のあるパウダーを適量載せる

これが、現時点での最適解だった👀✨

・メイクする前に、スキンケアを忘れない
・全体的に保湿力のあるものを使う
・パウダーを乗せる時は濡れたスポンジを使う

↑これも大事なポイント!🌼

実際に検証に使ったメイクアイテムたち(ここから長い)
下地部門
下地が1番種類を試したかも!
元々使っていたのは、セザンヌの水色のやつで、皮脂テカリには強いけど、乾燥しがち
そこから、ジルでもらったサンプルを皮切りに色々試し始める笑
ポール&ジョーも、今出てる全種類の下地試したけど、わたし的にはまず匂いがダメでこれはないな〜って感じ、、😂
カバー力系のやつは、確かにめっちゃうるおうし、薄くファンデ塗ったんじゃないか!?って思うくらいカバー力的には良かった!🙄
ただ、やっぱり長く使うとなると匂いも好きなものが良い💦
セザンヌのピンクのやつは、かなりプチプラの割に、カバー力あり、保湿力あり、トーンアップあり、石鹸で落とせるとか、肌にも優しい系で、かなり良かった!肌荒れしてても使える!
でも、ファンデを薄く塗れるほどのカバー力ではないかな…
ジルも3種類くらい試したけど、イルミネイティング系だと、カバー力よりも光で飛ばす系で、ファンデ重ねても下からツヤが出てくるくらいツヤツヤって感じで、求めているものではなかった
良かったのは、ブライト&スムースと、
今使ってるルーセントシフォン系のやつ!
下地だけでもデパコス、または少しお金をかけてでもプチプラの機能的に良いやつを使った方が良いな〜と思った😂

ファンデーション部門
多分乾燥する1番の原因がこのファンデなんじゃないかな〜説がわたしの中で出てるけど、
エスポアのクッションファンデ!
これはかなり汗に強くて、プールでもびくともしなかった!
1年前くらいから、小さいやつ共々使ってるけど、最近人気が爆発してるみたい…👀笑
だけど、次買う時はまた別のやつを買いたいな〜と思ってる!
2つめはサンプルで付いてきたヒンスのリキッドファンデ!
これはカバー力はないけど、もの凄い軽い着け心地で、化粧してる感がなくてすっごく良かった!
肌の調子が良い時は良さそう!
でもカバー力のある下地じゃないと厳しいかな、、
パウダー部門
パウダーは、元々イニスフリーのやつとマシュマロフィニッシュパウダーを使ってて、
季節によって使い分ける感じだったけど、
なんかマシュマロフィニッシュパウダーが最近使っていて、崩れ方が汚いな〜?って感じるようになって、色々調べたら、ルースパウダーの方が良いらしい!みたいな情報に辿り着いて、今は主に真ん中のキャンメイクのシルキーモイストの方を使っている!これはかなり良い感じ!パール入りで気に入ってる☺️


まとめると、
ジルの下地→エスポアのクッション→キャンメイクのシルキーパウダー

これが今の一軍ベースメイクメンバーになった!🙌🏻


ほんと、この組み合わせを導き出すために、色々試したし、頭もかなり使ったし、ネットの情報もかなり調べたし、長く時間もかかったけど、自分なりの結論が出てやっとスッキリした!!!🥳

大前提として大事なのは、肌の良い状態を保つってこともあるけど、
やっぱストレスや生理前とかだとどうしても荒れちゃうし、花粉症とかでもゆらぎやすくて、、
梅雨の時もジメジメで汗かぶれするし、
元々たぶんわたしは乾燥系のオイリー肌なのもあって、めっちゃ皮脂が出るので、崩れないように!ということを1番重要視してアイテムを選んでたけど、年とともに色々と変わってくるな〜というのも感じていて、
スキンケアも頑張るけど、
30代のベースメイクもなんとか綺麗な状態でいられるようになれたらいいな〜と思った✨

また季節とともにアップデートするかも笑
でもしばらくはこれ!🙌🏻🍀

0コメント

  • 1000 / 1000