初対面なのに

最近初対面の人との距離感まったく無くなってきた気がする…!

まず自分の「人見知りしない」という特技?がフリーランスになってからますます強くなってしまい、本当に人見知りとは…??って感じに、前よりももっと人見知りしなくなった…!

それは時に良いことでもあるし、悪いことでもあって、、、😂

最近なぜかいろんな人に説教される事案続出!

この前バス停でバスを待っていたら、通りすがりのおばさんに、最初は世間話だったのに、どんどんとなぜか最近の若者に対する不満?をわたしにぶつけられて、、、
最近の人は時間が無いからって簡単にできるインスタント食品ばかり食べてるから良くないだの、着物は生地が化繊になっていて良くないだの、ヒートテックはアレルギーの原因になるから良くないだとか、散々言われた、、、😱

だけど、そのおばさん、バスのカード家に忘れてきたみたいで、バスに乗ろうとしたら、家に帰って行って同じバスに乗らずに済んだので良かった………笑

あと、制作に対して全然やる気のない専門の先生に(直接授業を教わった訳ではなく、社会人になってから出会ったのでそこまで親しくはない)、話のついでに東京で個展をしたいって言ったら、
いきなり東京でやるのはおかしい、まずは地元からやれとか、仙台にいながら東京で展示するのは甘い、東京で一人暮らししろとかめちゃくちゃに言われて、ほんと腹が立った!!!😡

だいたい、人に対して勝手なこと言う人って、自分の事は棚上げで、無責任に勝手なこと言ってくる人が多すぎる!!!

身近に今までに3人くらいそういう奴がいて、その人たちの全員の共通点が、だいたい自分のことを諦めているっていうね、、、

何歳からでも可能性とか新しいことにチャレンジすることって出来ると思うけど、
だいたいそういう人は、
この歳だからもうムリとか、こうしたら良いんじゃないですか?ってアドバイスしても、だいたい行動に移しもしない、、、。

自分が出来ないからって、人にも出来ないって言わないで欲しいなって思う。


そんなこんなで、
色々とあったけど、唯一の救いは、

確定申告の準備をしようと作業を進めていたんだけど、カードのエラー?でマイナンバーカードのパスワードが間違ってるって出て、
3回間違えて入力してしまい、
3回間違えるとロックがかかり、
そのロックを解除するためには、なんと役所に直接出向いて、手続きをしないといけないという謎ルールだったので、役所に行ってきたんだけど、

手続きを担当してくれたおばさんに、
正しい数字を入力しても、ロック掛かってしまったんですけど、、って言ったら、
「私もなりましたーー!!!」って言ってて、どうやらカードの不具合かなんかで、
正しい数字入力してても、間違った扱いになってしまうこともあるんだとか…!
滅多にないけどたまにある事案らしい!

その人は、自分が役所の窓口やってるのに、なんか恥ずかしいし悲しい、、って言ってて、、、まさにわたしも同じ気持ちーー!!ってなってかなり意気投合した!!!🥰笑

捨てる神あれば拾う神あり的な出来事だった、、、!

全部4日くらいの間に起こったことだったから、ここんとこ出掛けるたびに色んな事件に遭遇してる、、、😂

今度外に出る時は、平和に過ごせると良いな、、、。

0コメント

  • 1000 / 1000