余裕と息抜き
最近は息抜き上手くなったなって自分で思う笑
昔は何か締切があるとその締切を達成するまで、息抜きとか、遊びに行ったりとか出来なかった。生きるの下手だったな〜。
でも今は自分の力量をちゃんと測れるようになって、この作業は何日かかるとか何時間かかるとか正しく計算できるようになったからこそ、
今週は休んでも大丈夫とか、今日は遊びに行っちゃえとか出来るようになった✨
ほんとこの能力取得するまで、10年近くかかった気がする笑 まあ、途中仕事が変わったせいもだいぶあるけど笑笑
デザイン会社時代にだいぶ、休み方学ばせてもらったな〜って思う。
あと、仕事の力配分。
プロって言うのは、仕事することも大事だけど、ちゃんと日々の締切を守るための休みも必要だし、毎日こつこつ進めていくことがプロのクオリティを作り出すためにいかに大事なことか、ほんと何年もかけて学べたな〜って思う。
時間ないからって、付け焼き刃で作っても、
適当に作りましたってものになってしまうし、そういうものはプロではないので、
ちゃんと求められてるクオリティで出さないと意味がない。
そのプレッシャーや技術と時間配分、すべてをちゃんと満たした上での遊べる時間だから、ほんと、遊ぶ時間作るのにもだいぶ経験と時間がかかったな〜って思う。
そんなこんなで、厳しいスケジュールの中、野球を見に行けた訳だけど、
その後、いつも行く駄菓子屋に行って、最後の夏の締めくくりしてきた!
線香花火🎇
やってたら、子供たちも来て、ノリでみんなで花火できて楽しかった〜🙌🏻
今年みんなとの夏の思い出なかったから、嬉しい〜〜💓
そして、夜はおじさん達と一緒にいかにお金をかけずに台湾旅行に行くかって話をした!✈️
最近台湾行く人多いよねww
なんか、知り合い達が毎週誰か台湾に行ってるって時期あったよ笑
それで、懸賞で旅行券を当てるとか、わたしが描いてる懸賞の本の編集部に掛け合ってみるとか、台湾詳しいらしい会ったことのない知り合い?をまず口説き落とすとか、
ほんとに酔っ払いのアホな話を、大の大人4人も集まって夜な夜な真剣に話すとか、ほんとエモい夜だった…笑
会社辞めてからなかなか夜遊びというか、夜出かけることがあまりなくなったから、
夜遅い時間までダラダラ話すってことが楽しくて、大人感あるな〜って思うとワクワクする🥰
しかも駄菓子屋のおじさんがほんとに雑でゆるく適当な人なのが、ほんとに面白くて、この謎の空気感作り出してるな〜って思うwww
良い意味で適当なのがちょうどいい笑
ちゃんとしてたらダメだね笑
いつかほんとに台湾旅行実現するといいなあ〜
この前は7〜8人で行ったらしい〜〜!
自分はある意味、夜好きだったんだな〜って改めて思った🌙
なんやかんや、深夜3時に自転車飛ばして会社から帰ってた時も、
今から思えばかなり貴重な体験で、
そんな世界も知れて良かったな〜って思う🚲
あと閉店間際のヨドバシを彷徨ったり、
閉店間際のブックオフでCD探したり、
なかなか女の子1人でするには勇気のいることでもあるけど、
夜はスリルがあるけど、治安さえ良ければほんと夜の雰囲気は独特で味があって好きだな〜って思う🌝
0コメント